35歳からの健康診断は驚愕!バリウムと発泡剤の神コンボで完全にヤラれた話

会社にお勤めの方であれば、年に一度は全社員対象に健康診断が行われるかと思いますが、特に今まで大きな病気をしたことがない管理人からすれば、平日に中抜けして診察に行くというくらいで、コレと言って印象はありませんでしたが、35歳になった今年の健康診断に関しては、「全米が泣いた!」クラスの衝撃がありました。

まぁ、タイトルにも書いてるのでバレバレではありますが、「バリウムを飲む」という緊急クエストが新たに加わったことです。

そもそも健康診断に無関心だった管理人は、緊急クエストが控えていることなど事前に調べもしていなかったので、完全にノーガード状態でヤツと対峙することになったのです。

前半は順調にミッションをクリア

特に身構えていない状態で例年通りの健康診断項目をこなしていきます。

問診、採血、身長体重、胸部X線、視力検査、聴覚検査・・・

まぁ、採血は久々の注射でしたので、オッサンながら軽く気合を入れた顔をしてしまったため、看護師さんの失笑を買ってしまいましたが、それ以外は順調にルーティーンをこなしていきます。

この段階で、「あとは1個か2個で終わりだな」くらいの気持ちでしたが、次に案内された部屋で今まで見たことない機材を目の当たりにしたのです。。。

ツブツブとこってりしたアイツが登場

胃X線写真の診察台※写真はイメージです

「こんな検査あったっけな?」くらいの印象でしたが、その診察台に立つように言われ、そして次に差し出されたのが、小さい入れ物にツブツブが入ったもので、それをガッと飲むように指示。

少し酸っぱいような味なのを記憶してますが、それを流しこんで次に出てきたのが、紙コップに並々と注がれたバニラシェイクのような飲み物。

これってひょっとして・・・

バリウム

もう見た瞬間に「ヤツかっ!」とよぎりましたが、間髪入れずにそれを飲むように指示が下る。

とりあえず飲み始めましたが、見た目のシェイク感以上にこってりとしており、なかなか喉を通らない上に、さっき飲み込んだツブツブが発泡剤だったため、一口飲むたびにゲップが出そうになるのを我慢するよう指示される。

どちらかといえばSよりなほうなんですが、この時ばかりは「ドM調教待ったナシっ!」と言わんばかりに涙を浮かべながら一口ずつ飲み進めていきました。

おそらく、通常の方の2~3倍くらいは時間がかかってたんじゃないかと思うくらい、超絶ゆっくりと飲みましたが、まぁ、時間をかけた甲斐あってなんとか飲み干せることが、出来ました。

「ヤツに勝った・・・」

完全に心の中で勝利宣言をしてましたが、ここから第二波が到来することをまだ理解してませんでした。。

胃がローリングサンダー&ゲップ我慢地獄

白い物体を飲み干した後に、診察台の手すりに摑まるように指示されましたので、完全に勝ちを意識したメンタルで、撮影が終わるのを待つのみと思っておりましたが、そこで予想だにしていない事態が発生。

診察台がグワングワン動くじゃねーKAAAAA!!

そして、台が動くのに合わせて、自身も診察台の上でゴロゴロ動くように指示が下ります。

もうこの時点で、ゲップの臨界点は越えておりましたが、それを飲み込みさらに診察台グワングワン、自分ゴロゴロを続けるよう指示が下ります。

このサマを表したのが、記事冒頭の写真となりますが、完全に目はあんな感じで涙腺崩壊の状態となっておりました。

どれくらいの時間が経ったのかもあまり憶えていないですが、数回のポージング後に検査が終わり、やっと解放となりました。

その後、うがいをしましたが、ゲップの勢いでバリウム君も半分ぐらいリバースしちゃいました。

この時点で終戦&完全な敗北宣言となります。

ツライ検査ですが、成人病の早期発見には重要な検査

管理人のような予備知識がない状態で臨んでしまうと、ウミガメの産卵状態になることは避けられませんが、35歳になる方はバリウムを飲んでの胃のX線検査は必須となりますので、その点は心して臨んでください。
※予備知識があってもウミガメになることは避けられないとは思いますが。

なお、胃のX線検査は、胃ガンの早期発見に繋がりますので、自身の身を守るという意味も踏まえて受診するようにしましょう!

コメントを残す